top of page
Kie Takeda

ゆがみ修正法





ゆがみ修正法とは


毎週土曜のKiiYOGAオンラインでは、2週目は沖ヨガのゆがみ修正法を行っています。



 

- 修正法とは -

修正法は生命の働きの邪贋をしているブレーキに気づいて、自分の生命に聞きながら、自身の力でそのプレーキになっているものを外して、本来生命が持っている自己修正の能力を発揮させることです。


ヨガでは真実=自然法則の体得(悟り)を求めて行う訓練を行法と呼んでいます。

そのため、「修正」行法と言います。


体を動かしますが体操が目的なのではなく、業(悪習似)の浄化法であり、氣・呼吸の癖を浄化して、自然法則にそった状態にする行として行います。


参考: 龍村ヨガレッスン

 



KiiYOGAオンラインの意図


KiiYOGAオンラインでは、月のなかで、毎月テーマを設けながら、アプローチを変えることで、深めていけるような流れにしています。


1週目は、テーマに沿ったヨガで、身体と意識を合わせていく


2週目は、ゆがみ修正法で、さらにバランスを整える


3週目は、1週目.2週目に行ったことを心身に馴染ませていきながら、心身をゆるめる


4週目は、からだの動きに慣れてきたところで、瞑想へと導いていく


同じ動きであっても、意識の向けかたでずいぶん身体へ返ってくる反応は変わります。


そして、月の中で繰り返す動きもあるため、毎回全く違うことをするよりも、身体で実感でき、覚えることができるため、自分自身でも実践しやすいようにしています。



ヨガは実践哲学


私自身、ヨガを始めたころは、クラスにでて、一生懸命メモをとっても、覚えられるのは、1つか、2つの動きでした。


精神的な話も、経験がなければ理解はできません。


でも、それで良いのだと思います。


まず、知っていることと、知っていないことをしっかりとわける。


そして、今、自分が理解できる、身体と心で最大に感じられる部分を、しっかりと味わう。


その繰り返し、その積み重ねが、なによりも、自分自身をより深く味わい、理解することにつながるのだと思います。


ヨガは

"実践哲学"

"行法哲学"

です。



実践してはじめて得られる経験こそが、本当の智慧になっていきます。



例えば、ただ立つというシンプルなことですら

10年前に体感したことと

今体感していることは

違います。



だからこそ、面白いし、飽きないし、味わい深く、一生続けられるものなのだと、日々感じています。





関連記事

すべて表示

Comments


bottom of page